シリーズ01(小学1・レッスン05)

漢字かんじリスト(シリーズ01)

🀄 Cartes Kanji

Cliquez pour tourner
enfant

子供(こども): enfants
女の子(おんなのこ): petite fille
男の子(おとこのこ): petit garçon
Cliquez pour tourner
œil

目覚める(めざめる): se réveiller
二つ目(ふたつめ): le deuxième
目玉(めだま): globe oculaire
Cliquez pour tourner
みみ
oreille

耳鼻科(じびか): otorhinolaryngologie
耳打ち(みみうち): chuchoter
耳鳴り(みみなり): acouphène
Cliquez pour tourner
くち
bouche

口元(くちもと): autour de la bouche
人口(じんこう): population
入り口(いりぐち): entrée
Cliquez pour tourner
main

手紙(てがみ): lettre
右手(みぎて): main droite
左手(ひだりて): main gauche

🎧

はやしなか

今日(きょう)(さん)(にん)()がかずきと(やま)(はやし)散歩(さんぽ)しました。
まず、()(おお)きな()(ちい)さな(はな)()ました。
(みみ)(むし)(こえ)(かわ)(みず)(おと)()きました。
(しゅ)()をさわって、()(かわ)をさわりました。
(ぐち)で「わあ、きれい!」と()いました。
(おんな)()(ひだり)()(くさ)()り、(おとこ)()(みぎ)()(いし)()ちました。
()どもたちは()(みみ)(くち)()使(つか)って自然(しぜん)(たの)しみました。
来年(らいねん)もまた()ようね」と(くち)()して約束(やくそく)しました。
/cours/grade1/audio/lesson-05/05-01-Lecture-Dialogue-Grade1-05-KanjiYomou.mp3

💬 会話かいわ 日 年 早 木 林

🔊
かずき:
かずき:みんな、なにえる?
🔊
女の子:
女の子:おおきなちいさなはなえるよ!
🔊
男の子:
男の子:そらくもえる。きれいだね。
🔊
かずき:
かずき:今度こんどみみいてみて。なにこえる?
🔊
子ども:
子ども:むしこえこえる!かわみずおとも!
🔊
かずき:
かずき:つちをさわってごらん。どんなかんじ?
🔊
女の子:
女の子:でさわると、やわらかくてつめたいよ。
🔊
男の子:
男の子:かわは、でさわるとざらざらしてる。
🔊
かずき:
かずき:くちで「わあ」ってってみよう!
🔊
みんな:
みんな:わあ!きれい!たのしい!
🔊
女の子:
女の子:みみくち使つかうと、自然しぜんがもっとたのしくなるね。
🔊
男の子:
男の子:どもって、いろんなことができるんだね。

たのしい読書どくしょ



今日きょう漢字かんじかた

KanjiLecturesSignificationExemples
enfant

子供(こども): enfants

女の子(おんなのこ): petite fille

男の子(おとこのこ): petit garçon

œil

目覚める(めざめる): se réveiller

二つ目(ふたつめ): le deuxième

目玉(めだま): globe oculaire

みみoreille

耳鼻科(じびか): otorhinolaryngologie

耳打ち(みみうち): chuchoter

耳鳴り(みみなり): acouphène

くちbouche

口元(くちもと): autour de la bouche

人口(じんこう): population

入り口(いりぐち): entrée

main

手紙(てがみ): lettre

右手(みぎて): main droite

左手(ひだりて): main gauche

翻訳ほんやくまとめ

C'est le printemps !

C'est le printemps !

Aujourd'hui, trois enfants se sont promenés dans une forêt de montagne avec Kazuki。
D'abord, ils ont regardé avec leurs yeux les grands arbres et les petites fleurs。
Avec leurs oreilles, ils ont écouté les voix des insectes et le bruit de l'eau de la rivière。
Avec leurs mains, ils ont touché la terre et l'écorce des arbres。
Avec leur bouche, ils ont dit : « Wah, c'est beau ! »
La petite fille a pris de l'herbe avec sa main gauche, le petit garçon a tenu une pierre avec sa main droite。
Les enfants ont utilisé leurs yeux, oreilles, bouche et mains pour profiter de la nature。
« Revenons l'année prochaine aussi », ont-ils promis en le disant à voix haute。

シリーズ02(小学1・レッスン05)

漢字かんじリスト(シリーズ02)

🀄 Cartes Kanji

Cliquez pour tourner
あし
pied/jambe

足元(あしもと): à ses pieds
足音(あしおと): bruit de pas
遠足(えんそく): excursion
Cliquez pour tourner
おと
son

音楽(おんがく): musique
足音(あしおと): bruit de pas
本音(ほんね): véritable intention
Cliquez pour tourner
がく
étude/apprendre

学校(がっこう): école
学生(がくせい): étudiant
科学(かがく): science
Cliquez pour tourner
esprit/énergie

元気(げんき): bonne humeur
天気(てんき): météo
気持ち(きもち): sentiment
Cliquez pour tourner
やす
repos

休み時間(やすみじかん): pause
休日(きゅうじつ): jour de repos
夏休み(なつやすみ): vacances d’été

🎧

やまいちにち

今日(きょう)、ゆうこは学校(がっこう)でおんがくを(まな)びました。
(あし)でリズムをとりながら、うつくしい(おと)をききました。
気持(きも)ちがよくて、とてもたのしいじかんでした。
クラスのあと、ともだちと一緒(いっしょ)にた(やす)みました。
「あしたも学校(がっこう)音楽(おんがく)(まな)ぼうね」とゆうこがいいました。
まりも「わたしも音楽(おんがく)(だい)すき。(あし)でダンスもしたいな」とこたえました。
()(にん)元気(げんき)気持(きも)ちでいえにかえりました。
よる、しずかな(おと)をききながら(やす)ました。
/cours/grade1/audio/lesson-05/05-02-Lecture-Dialogue-Grade1-05-KanjiYomou.mp3

💬 会話かいわ 山 川 土 空 田

🔊
ゆうこ:
まり、きょうの音楽(おんがく)のクラス、たのしかったね!
🔊
まり:
そうね!(あし)でリズムをとるのがおもしろかった。
🔊
ゆうこ:
(わたし)(おと)をきくのがすき。きもちがよくなるよ。
🔊
まり:
学校(がっこう)音楽(おんがく)をまなぶのってすばらしいね。
🔊
ゆうこ:
ちょっとつかれたから、(やす)もうか。
🔊
まり:
いいね。()(した)(やす)みましょう。
🔊
ゆうこ:
とりの(おと)がきこえるね。しぜんの(おと)もうつくしいよ。
🔊
まり:
あしたも音楽(おんがく)をまなぼうね。(あし)でダンスもれんしゅうしたい。
🔊
ゆうこ:
げんきなきもちでがんばろう!
🔊
まり:
うん!音楽(おんがく)があるときもちがあかるくなるね。

たのしい読書どくしょ


(しろ)(いぬ)公園(こうえん)(あそ)んでいます。

この(いぬ)名前(なまえ)はシロです。

(いぬ)一緒(いっしょ)散歩(さんぽ)するのが()きです。

公園(こうえん)(おお)くの(ひと)がいます。

(やさ)しい(ひと)()いました。

この(ひと)(いぬ)大好(だいす)きです。

わたしの名前(なまえ)はゆうこです。

あなたの名前(なまえ)をお()えてください。

(いぬ)名前(なまえ)(なに)ですか?

(おんな)(ひと)(いぬ)(あそ)んでいます。

(おんな)()(はな)()きです。

女子(じょし)学生(がくせい)美紀(みき)さんです。

(おとこ)(ひと)(いぬ)()んでいます。

(おとこ)()(むし)(つか)まえました。

男子(だんし)学生(がくせい)(たけ)さんです。


今日きょう漢字かんじかた

KanjiLecturesSignificationExemples
あしpied/jambe

足元(あしもと): à ses pieds

足音(あしおと): bruit de pas

遠足(えんそく): excursion

おとson

音楽(おんがく): musique

足音(あしおと): bruit de pas

本音(ほんね): véritable intention

がくétude/apprendre

学校(がっこう): école

学生(がくせい): étudiant

科学(かがく): science

esprit/énergie

元気(げんき): bonne humeur

天気(てんき): météo

気持ち(きもち): sentiment

やすrepos

休み時間(やすみじかん): pause

休日(きゅうじつ): jour de repos

夏休み(なつやすみ): vacances d’été

翻訳ほんやくまとめ

Avec le chien

Avec le chien

Aujourd'hui, Yūko a appris la musique à l'école。
En gardant le rythme avec ses pieds, elle a écouté de beaux sons。
Elle se sentait bien et a passé un moment très agréable。
Après la classe, elle s'est reposée avec ses amis。
« Demain aussi, apprenons la musique à l'école », dit Yūko。
Mari aussi répondit : « Moi aussi j'adore la musique. J'aimerais aussi danser avec mes pieds »。
Les deux filles sont rentrées chez elles avec un cœur joyeux。
Le soir, elles se sont reposées en écoutant des sons paisibles。